スニーカークリーニング誕生!
サービス導入店もドンドン増えています!
4月1日よりスニーカークリーニングを一部店舗で受付開始いたします。お子さんの上履きをご自宅で洗ったことのある人は多いと思いますが、
ご自身のスニーカーも洗ったことのある人はいますか?
実は日本ではまだあまり馴染みのないスニーカークリーニングですが、
お隣の韓国ではスニーカーをクリーニング店で洗うのが当たり前だとか。
気になるスニーカーの汚れやにおいをワンコイン(500円/税別)でスッキリさせませんか?
ソールがゴム製(ゴム底)のものであれば基本的にクリーニング可能です。
※一部特殊品は除きます
どれくらいきれいになるの?
実際に当社工場で洗ったスニーカーのビフォーアフターをご覧ください。■before
■after
■before
■after
■before
■after
写真撮影の技術不足…。
もっとわかりやすくお伝えできればよかったのですが…。
もちろん完全に新品になるわけではありませんが、
白い靴はより白く、色物はより鮮やかに洗いあがりました。
また、ソールの汚れがすっきりしたのもお分かりいただけるかと思います。
どうやって洗っているの?
ご家庭で上履きを洗う際はたわしやブラシなどで一足ずつゴシゴシと洗っていると思いますが、当社のスニーカークリーニングは専用洗濯機でスニーカーを丸洗いしちゃいます!
ここで実際の洗浄工程を少しだけお見せします。
スニーカーたちがとっても気持ちよさそうでしょ?
青と黄色の物体はスポンジです。
大量にスポンジを洗濯機の中に投入することで、
他の靴との接触を避けてダメージを回避、そして汚れ落ちもアップするというシロモノなのです!
もちろんスニーカークリーニングは、スニーカー専用機で洗いますのでご安心ください。
洗剤もスニーカークリーニング専用に開発されたもので、
汚れ落ちはもちろん除菌・消臭効果もバッチリです!
乾燥工程にも一工夫
そして乾燥工程で登場するのが、このスニーカーツリーです!
.jpg)
筒の先から送風(常温)し、スニーカーたちを素早く乾燥させていきます。
ここでのポイントは常温乾燥です。
もちろん高温乾燥すれば、さらに素早く乾燥させることができますが、
スニーカーにダメージを与えてしまい、変形などの恐れがあります。
一般衣類より少し長めの納期となる理由がここにあります。
サービス導入店は以下の通り
スニーカークリーニング導入店ぞくぞくと増えています!◆2019/9/13~
■イオンモール久御山店
■フレンドマート宇治店
■フレンドマート伊勢田店
◆2019/9/1~
■男山長沢店
■コノミヤ八幡店
■男山金振店
■スーパーニッコー東山店
◆2019/8/15~
■フレスト松井山手店
■ムサシ八幡店
■ニトリモール枚方店
■長尾店
◆2019/8/1~
■フレンドタウン交野店
■アルプラザ醍醐店
■フレンドマート御蔵山店
◆2019/7/15~
■コノミヤ摂津市駅前店
■新生駒台店
■御幸東町店
■京阪守口市駅前店
◆2019/7/1~
■交野店
■藤の里店
■阪急オアシス出口店
◆2019/6/15~
■万代香里ケ丘店
■香里ケ丘コリオ店
■フレスト香里園店
◆2019/6/1~
■アルプラザ京田辺店
■アルプラザ枚方店
■KUZUHAMALL店
◆2019/5/10~
■アルプラザ香里園店
■フレンドマート氷室店
■コア古川橋店
◆2019/4/1~
■招提大谷本社工場店
■フレンドマート東寝屋川店
■フレンドマート梅津店
※今年の秋にかけて全店でサービスインさせる予定です。
スニーカークリーニング
*価格
<一足> 500円(税別)
<学校上履き> 350円(税別)
<22cm以下のスニーカー> 350円(税別)
*納期
通常商品+3日