今年も暖冬なのですが、ようやく冬本番といった気温になりました。
今回は皮革商品のお話をさせていただきます。
皮革商品とは本革でできた製品で取り扱い表示には動物名やリアルレザーなどと表記されています。
合成皮革はポリウレタンが主原料なので皮革製品ではありません。
皮革製品は塩化カルシウムによって収縮を起こします。
塩化カルシウムは積雪地帯に散布される凍結防止剤や、家庭で使用される除湿剤に含まれています。
例えば雪道を革靴で歩いたり、革ジャンパーをクローゼットで保管する際に除湿剤を使用する場合は、付着しないように注意が必要です。
画像はサンプルの皮革生地を濡れた状態でスチームアイロンを当てたものです。
元は左上部のようにツルっとした生地ですが収縮し硬化しています。
皮革製品は濡れた状態で熱が加わると収縮や硬化を起こします。
熱や水の単体には比較的に強いのですが合わさると弱いのです。
ですので、水洗いしたあとの乾燥機使用や蒸気は厳禁です。
これらを注意して末永く皮革製品ライフを楽しみましょう。