- 「正栄クリーニングで
働いてよかった」 私たちはスタッフ全員がそう思える場所でありたいと考えています。
正栄クリーニングでのお仕事が日々を充実させ、生活を支える力になる。
お仕事を通じてお客様に笑顔をお届けし、地域に必要とされる。
働くみんなが心から良かったと思えるために、正栄クリーニングはあります。クリーニングは決して楽なお仕事ではありません。
店舗受付ではお客様に叱られることもあるでしょう。冷却設備はあっても真夏の工場はやっぱり暑いです。
お渡し時間を守るため、ルート車両はいつも時間に追われています。
でもやりがいある仕事を達成した時、その充実感は計り知れません。
「働いてよかった」そう思える瞬間です。
- 受付スタッフ
- 工場スタッフ
お預かり
- お客様の大切な衣服を預かる重要な業務。お客様に笑顔で応対します。時には衣類の種類や状態をよく見て、適切なコースや加工を提案。お客様に「この人になら安心して預けられる」と思っていただけたら100点。
タグ付け
- お預かりした衣類を正確にお渡しするため、正栄ではお預かりした衣類1点1点に番号札を付け、工場へ出荷しています。またこの際、クリーニング中に注意してほしいことやお客さまからのご要望なども付け加えます。
店舗清掃
- お客様にとっての「正栄クリーニング」とは店舗そのもの。開店前や閉店後など決まったタイミングで掃除をしますが、それ以外でも空いた時間があれば積極的にお店をキレイにするよう心がけています。
店内装飾
- お客様が店内へ気軽に入れるよう、手作りのPOPを作成。正栄クリーニングのことをもっと知ってもらうためには?とスタッフ同士で相談しながら作ります。
入荷チェック
- お客さまからお預りした衣類が、間違いなくお店に入荷されているかをチェックします。その際、シミが落ちているかなど衣類の状態も確認します。
お渡し
- 仕上がった衣類を、丁寧に確認しながらお客様にお返しします。キレイになった衣類を見て、お客様が一番喜んでくださる場面です。とびっきりの笑顔で応対します。次回も来店していただけるように。
- ひとことメモ
- はじめてでも新人研修会があるので安心。商業施設の中やスーパー併設の店舗が多いので、お仕事帰りはお買物ができて便利です♪
勤務歴:9年
勤務形態:短時間正社員
7年パートタイム勤務
8年目より正社員勤務店舗のパートスタッフとして平成21年に入社しました。商業施設内の店舗で安心だったし、家から近くて通いやすかったので。
接客業の経験はありましたが、クリーニングは未経験でした。
服の種類や繊維のことなど、初めは覚えることが多くて少し大変でしたが、毎日のように巡回してくれる本社の社員さんや先輩スタッフのフォローがあり、安心して勤務することができました。クリーニングのお店は、お客様の前で洋服の状態などをチェックするので、スーパーやコンビニよりも1回1回の接客時間が長めです。その分、お客様との距離も近くなるので、接客が好きな方にはとってもオススメです。お客様がたくさん並ばれると少し焦りますが。
平成28年の7月に正社員登用の声がかかり、現在は短時間正社員という形で複数の店舗で勤務しています。やりたい・頑張りたいと思うことを会社がどんどん応援してくれるので、責任は感じますが、すごくやりがいがあります。
検品・選別
- 安全に、キレイに洗うため、衣類の状態をチェックします。素材や色によって洗浄方法や乾燥方法を決める、経験を要するキーポジションです。
ハンガー掛け
- 洗浄・乾燥後の衣類を丁寧に形を整えながら、ハンガーに掛けていきます。仕上げに繋げる大事な工程です。
仕上げ
- 衣類の素材や形に応じてプレス機や手作業で、素早く丁寧に仕上げます。
点検
- 汚れは落ちてる?仕上げは十分?加工証は忘れていない?と出荷前の最終点検を行います。
包装・出荷仕分け
- クリーニングした衣類を大切に運ぶために、1点1点包装します。包装した衣類は、納品先を間違えないよう慎重に仕分けます。
配送
- 正栄のロゴマークが入った集配車両で、衣類を各店にお届けします。お約束の時間にお渡しできるよう、素早く配送します。
- ひとことメモ
- 工場には夏の暑さ対策で、スポットクーラーやクールミストが付いています。定期的に研修会や勉強会があるので、スキルアップもできます。
勤務地:本社工場
勤務歴:7年
勤務形態:正社員
7年パートタイム勤務
8年目より正社員勤務入社して8年が経ちます。
去年の7月までずっとパート勤務で働いてきました。7年もの間続けてこられたのは、居心地が良かったから。仕事は大変ですよ?とても忙しいし、やることも多いし、夏はメチャクチャ暑いし。
でも現場には、その大変さを頑張ろう!って空気があるんです。そうして頑張ったら、それに応えてくれる会社の制度があります。夏の暑さを何とかしようと工場各所に冷却ミストが付きました。定期的に宴会があったりバーベキューをしたり。そんな職場だから居心地が良かったんです。去年の7月に正社員登用の声がかかり、この会社でもっと頑張ってみよう!って思いました。
正社員になってからは任せられる仕事も増えて正直大変です。でも役割が増えると、他のスタッフとの繋がりも広がって、自分の居場所がよりハッキリしたような感じがします。小さいけど目標もできて、もっと頑張りたい!って、今そう思っています。